ダイヤモンド量子センサーを統合したミリスケールの量子センサーモジュールを開発 MIT


MITは2019年9月25日、ダイヤモンド量子センサーを統合したミリスケールの量子センサーモジュールを開発したと発表した。このモジュールは、室温で動作し、単体で磁場の方向と大きさを検知できるという。

量子センシング 

ダイヤモンドは、窒素を取り込むと隣接位置の1つが空孔になり、窒素空孔(NV)センターと呼ばれる欠陥を形成する。このNVセンターは、周辺環境の変化を敏感に検知してその量子状態を変える。そのため、NVセンターを持つダイヤモンドは、次世代の超高感度センサーとして注目されている。

しかし、従来のダイヤモンド量子センサーでは、マイクロ波発生器やレーザー、光やマイクロ波の導波路、センサー、光学フィルターなどの大型の周辺機器を必要とし、それらはキッチンテーブルほどのサイズになっていた。

実用化可能なサイズの量子センサーモジュールを開発

そこで、MITの研究者は、標準的なCMOS技術を用いて、NVセンターの制御と測定に不可欠なマイクロ波発生器、光学フィルター、光検出器を200μm×200μmのフットプリントに統合した量子センサーモジュールを開発した。

このモジュールでは、量子状態を検出する光検出磁気共鳴(ODMR)は以下のように機能する。まず、緑色レーザーでNVセンターの量子状態を励起させると、それに伴って電流が発生。その電流に応答してNVセンターへのマイクロ波が掃引される。すると、NVセンターは、そのときの量子状態に応じて複数の赤色光子を放出。その光子は、NVセンターの下方に配置されたフォトダイオードによって検出される。また、ダイヤモンドとフォトダイオードの間には、金属格子が配置されており、ノイズとなる緑色レーザーを吸収する機能もある。

すでに研究者らは、設計を改善して感度を100倍向上させる第2世代のセンサーを国際会議「International Solid-State Circuits Conference」にて発表。また、感度を1000倍高める見通しも立っているという。

研究者らは、この量子センサーモジュールの用途として、脳神経イメージングへの適用を考えており、ニューロンの発火の強度と方向を検出できると説明している。

さらに、この量子センサーモジュールは、磁場を精密に検出できるため、丁寧にマッピングされている地球の磁場と照らし合わせることで、既存のGPSの代替にも使えるとしている。

関連情報

参考リンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク